「ニュース・できごと」記事一覧



2017年外食産業は3年連続で前年比プラス ファーストフードや焼き肉が好調

2018/01/31

「世界最高米」事業をスタート 東洋ライス

2018/01/30

農薬を使わない農業を 食料安全イニシアチブが国民投票へ

2018/01/26

家畜ふん、1週間で肥料に ベンチャー企業が手法確立

2018/01/26

食肉加工・販売のスターゼン、シンガポールADS社と資本業務提携

2018/01/25

農機各社が農業の効率化サービス クボタ、田んぼ細分化しデータ管理

2018/01/25

日本の野菜流通の評価基準には「味」がない?

2018/01/24

ついに迫る農業の臨界点「国産が足りない!」

2018/01/22

羽を樹脂で固めた「飛べぬテントウムシ」で除虫

2018/01/22

沖縄、農業成長率全国1位 16年、5年で28%増 農家所得は8位

2018/01/18

インドア農業の米プレンティ、世界展開で中国や日本に照準=CEO

2018/01/18

オプティム「スマート農業アライアンス」設立 機器無償提供と全作物買い取り

2018/01/15

【ビジネスの裏側】ヤンマーは農業の味方 活性化へ食品、外食産業まで事業拡大

2018/01/12

米・水・人のハーモニーで醸す地域密着型の酒 新潟・阿賀町の『麒麟山』に聞く

2018/01/12

全農、中国でコメをネット販売

2018/01/12

LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明

2018/01/11

夢追う若者が注目する「半農」という働き方

2018/01/11

「全国デジタル土壌図」農業10大ニュースに選定

2018/01/10

「ブランド米は高くて当然」はハッタリか?

2018/01/10

農業機械のデザインで受賞が相次ぐクボタ。そのこだわりとは?

2018/01/10

アグリテックとフィンテックを組み合わせるスタートアップ8選

2018/01/09

世界初、大豆栽培にてドローン活用・ピンポイントで農薬散布

2018/01/09

三菱ガス化学、完全人工光による工場野菜生産事業参入

2018/01/09

私にもできるの? ソーラーシェアリングのQ&A 16選

2017/12/27

農業界の論客が考える新しい人づくり

2017/12/27

LDH農業に進出「LDH farm」 畑にも、Love Dream Happinessを。

2017/12/22

スーパーに産直売場 仕掛けたベンチャーの大変革がスゴイ (1/4)

2017/12/21

kintoneを農業流通に サイボウズなど3社が新システムを発表

2017/12/21

NTT東日本、サポート付きIoTパッケージの提供を開始、第一弾は農業向けパッケージ

2017/12/19

AI搭載の土壌環境制御システム「ゼロアグリ」農業×LINE:SNSと連携

2017/12/19

「農業女子」メンバー600人超えで5年目へ

2017/12/19

おしゃれな農家が世界をオモシロくする「The CAMPus」

2017/12/18

17の目標が迷路のように中でつながているから、「SDGs」は面白い

2017/12/18

Amazonジェフ・ベゾス氏も注目!農業と食生活を一変させる「未来の農法」とは?

2017/12/18

グルテンフリーの新食品素材「米ゲル」の本格販売を開始

2017/12/15

“食べる”ための自動運転技術 「ロボット農機」は農業を救えるか (1/2)

2017/12/15

日本初開催!食の未来を考えるイベント「We Feed The Planet Japan 2017」

2017/12/15

超高齢化社会で2兆円市場へ 小売・食品業界がせめぎ合う介護食バトル

2017/12/12

本当においしい“魚”を食卓へ。魚を通じて新しい価値や出会いを創出する「魚屋あさい」

2017/12/12

磐田市に大型種苗施設を整備

2017/12/11

食農観光の連携 JTBグループのPJから(1) J’sAgri・輸出からブランド化へ生産者と二人三脚

2017/12/11

「追尾式太陽光×田んぼ」でソーラーシェアリング、10年で投資回収

2017/12/08

農業や農産物のPR手法、おしゃれに進化!/スペシャリストが活躍

2017/12/08

農業×IoTで稲作農家の負担を軽減~IIJが取り組みを紹介

2017/12/06

未来農業(上) 無人ロボが野菜作り

2017/12/06

農家の未来は「新・3K」にあり! 二極化する地方農家の現状

2017/12/04

農業生産者、NGOやグローバルパートナーと協力して、農産業全体で気候変動対応型農法の採用を促進

2017/12/04

お米を買うと“第二のふるさと”が手に入る? 「第二の故郷づくりプロジェクト」

2017/12/04

儲かる農業はIoTで実現できるか?ヤンマーが検証

2017/12/01

都市のど真ん中で農業? 初心者から本格派まで楽しめる可能性を探った

2017/12/01