2022/01/06 食品・飲料業界に予想される2022年の5つのトレンド 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 新型コロナウイルスのパンデミックの影響は、あらゆる業界に及んでいる。食品・飲料業界には今年、どのような傾向がみられただろうか。そして2022年には、どのような変化が起きると考えられるだろうか。予想される5つのトレンド。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 自動ロボット草刈り機で実演会 JA全農とくしま JA全農とくしま農業機械課は4月27日、JA大… more »... 家族で揃って朝食「ほとんどない」が47.0%-農林中金調査 農林中央金庫は「世代をつなぐ食 その実態と意識… more »... ゲノム編集「苗」披露 5月中旬配布へ 筑波大学など 筑波大学と同大学発ベンチャーのサナテックシード… more »... 米産地品種900銘柄迫る 13年連続で増加 多収良食味にシフト 2021年産の水稲うるち玄米の産地品種銘柄数は… more »... 生産・流通可視化へ成果 業務デジタル化に貢献 アグラボ発表会でベンチャー2社 JAグループが開設したアグベンチャーラボは、ベ… more »... 関連記事農林水産省のYouTubeチャンネル「BUZZ MAFF」が面白い! 目標は「日本の農林水産業を世界へ」[フードエイジ] SDGs認知度向上も… 地産地消いま一歩 官民調査デリバリーは2019年比89%増 最新外食・中食レポート2021年計外食市場調査2022年2月度 2020年同月比でマイナス幅が拡大商品購入時「SDGsが影響」が半数以上 SDGsに関する意識調査1月の外食・中食売上は2019年同月比15.5%減 最新外食・中食レポートよく食べた野菜「もやし」がトップ5入り「2021年 野菜の総括」 タキイ種苗地域資源を活用した循環型バリューチェーン実証結果を公表 NTT西日本グループミールキット、冷凍野菜…広がる中食市場 青果卸も参戦