農業メディアAgriFood(アグリフード)
  • ニュース・できごと
  • 地方のこと
  • 海外
  • 海外の農業
  • 消費者・都会のこと
  • 特別レポート
  • 行政・補助金のうごき
  • 農家・農村のこと
  • 農業経営
2017/07/18

「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要

農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう
line_addfriens_banner

 

写真・図版

のどあめの原料になるカミツレの畑(秋田県八峰町、龍角散提供)

サンショウやニンジン、カミツレ……。国内で薬用植物(薬草)の栽培が広がっている。中国産の価格が高騰。一方で、抗がん剤の副作用の軽減など医療現場での漢方薬の需要は高まっている。ハーブ園などを活用した集…
(続きを読む)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要

関連記事:

  1. ブロックチェーンが人にも環境にも優しい「食品選び」を可能にする 人権や自然保護、そしてビジネスにとっても「トレーサビリティ」は最重要キーワードのひとつだ。ますます多くの消費者が商品を選ぶ際に透 (続きを読む)...
  2. AIが「農薬離れ」を加速する。農業のスペシャリストが新時代への戦略を語る 農薬の使用について、大きな議論が巻き起こっています。2018年8月、サンフランシスコの裁判所の陪審は、除草剤でがんになったと主張する原告男性に損害賠償を支払うよう、農薬大手モンサントに命じました。農薬の発がん性を認めた過… more »...
  3. 塩害に負けない大豆が開発可能に 耐塩性の「Ncl遺伝子」を発見   国際農林水産業研究センターは、北海道大学、東北大学などとともに、塩害に負けない大豆の遺伝子「Ncl遺伝子」を発見した。世界の多くの地域で大豆の安定的な生産ができるようになると期待される。   「N… more »...
  4. クボタが始める、農家への総合サービス拠点   農業機械大手のクボタは、農家向けの総合支援サービス拠点を全国に整備する。農機の修理や栽培方法などの情報提供をメインに提供していく。約100億円を投資して、現在の23拠点から2023年までに130拠点まで増や… more »...
  5. 【お知らせ】配信一時停止に関するお詫び 皆様、こんにちは。アグリフード編集部の石田です。 いつもアグリフードをご愛読頂きありがとうございます。   当サイトについて、10月19日(月)20:00ごろから本日まで、 サーバーに原因不明の不具合が生じ、閲… more »...

  関連記事

  • 日本初の「ゲノム編集」農作物、普及までの課題とは?新しい育種技術(NBT)応用イネの試験栽培始まる日本初の「ゲノム編集」農作物、普及までの課題とは?新しい育種技術(NBT)応用イネの試験栽培始まる
  • 小泉進次郎氏も強調、「Made by Japan」目指せ小泉進次郎氏も強調、「Made by Japan」目指せ
  • 福岡・岩田屋三越が今こそ「農業」に挑むワケ福岡・岩田屋三越が今こそ「農業」に挑むワケ
  • 「食料安全保障・栄養に関するG7国際シンポジウム」の開催
  • 【2月24日オンライン開催】静岡県の農林事業者とスタートアップ企業のビジネスマッチングイベント「第2回 TECH BEAT Shizuoka for Agri」【2月24日オンライン開催】静岡県の農林事業者とスタートアップ企業のビジネスマッチングイベント「第2回 TECH BEAT Shizuoka for Agri」
  • 体験レポ、Amazon Echoで買い物をしてみた体験レポ、Amazon Echoで買い物をしてみた
  • 3/16(土)開催!【農業界の有名・成長企業60社が集結】日本最大級業界特化型イベント|アグリク20203/16(土)開催!【農業界の有名・成長企業60社が集結】日本最大級業界特化型イベント|アグリク2020
  • 【アグリク2020】若手採用に積極的!農業コンサル、ハウス、肥料、農薬メーカーなど農業を支える企業が多数出展【アグリク2020】若手採用に積極的!農業コンサル、ハウス、肥料、農薬メーカーなど農業を支える企業が多数出展
  • 【PR】Chat GPTを活用した、農業に特化したLINEで使えるAIチャット「IPPUKU(イップク)」サービスが開始!【PR】Chat GPTを活用した、農業に特化したLINEで使えるAIチャット「IPPUKU(イップク)」サービスが開始!

デイリーランキング

  • 米国ベンチャー「Smallhold」キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを提案 米国ベンチャー「Smallhold」キノコ栽培に特化した小型の植物工場ユニットを提案
  • 収量を増やし、栄養価の高い野菜を栽培する電解水素水 日本トリムインタビュー 収量を増やし、栄養価の高い野菜を栽培する電解水素水 日本トリムインタビュー
  • LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明 LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明
  • 三菱商事との戦略的パートナーシップを発表 三菱商事との戦略的パートナーシップを発表
  • 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要

ウィークリーランキング

  • 収量を増やし、栄養価の高い野菜を栽培する電解水素水 日本トリムインタビュー 収量を増やし、栄養価の高い野菜を栽培する電解水素水 日本トリムインタビュー
  • 【PR】<来場登録開始!>農業・畜産の展示会【第3回 九州農業WEEK 通称:J-AGRI KYUSHU】5月 グランメッセ熊本にて開催 【PR】<来場登録開始!>農業・畜産の展示会【第3回 九州農業WEEK 通称:J-AGRI KYUSHU】5月 グランメッセ熊本にて開催
  • LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明 LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明
  • 三菱商事との戦略的パートナーシップを発表 三菱商事との戦略的パートナーシップを発表
  • 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学
  • フェルラ酸(米ぬか)の効果・効能|ADHDや発達障害、糖尿病予防に フェルラ酸(米ぬか)の効果・効能|ADHDや発達障害、糖尿病予防に
  • インドにてジャガイモの水耕栽培を開始。噴霧式エアロポニクスで短期・収量増へ インドにてジャガイモの水耕栽培を開始。噴霧式エアロポニクスで短期・収量増へ
  • 大前研一の特別講義「他国のマネでは成功しない。脱"兼業"・脱"コメ"で進める日本の農業改革」 大前研一の特別講義「他国のマネでは成功しない。脱”兼業”・脱”コメ”で進める日本の農業改革」
  • オリエンタルランドがイチゴの自社農園を北海道に設立 ディズニーリゾート内での提供を目指す オリエンタルランドがイチゴの自社農園を北海道に設立 ディズニーリゾート内での提供を目指す
  • 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要

メールマガジン登録

記事検索










10595
トップへ戻る
link
AgriFoodについて お問い合わせ 広告掲載について プレスリリースの送付
© 2015 AGRICONNECT Co.,Ltd