遠隔から農作業者の熱中症を察知 事故予防に向けて富士通などが実証実験開始

農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう
line_addfriens_banner

富士通とスマートアグリカルチャー磐田は、農作業者の安全性向上を目指す実証実験を開始した。実証実験は7月から8月の期間、ケールなど葉物野菜を栽培しているハウス内で実施する。

 

スマートアグリカルチャー磐田は、富士通、オリックス、増田採種場の3社で、農業を基点とした地方創生の実現を目指し設立された企業。

 

実験では「ユビキタスウェア バイタルセンシングバンド」という装置を作業者の手首にまいて行われる。周囲の温湿度と作業者の1分間の脈拍数から作業者それぞれの熱ストレスレベルを推定。それらのデータを収集して、事前に設定した通知条件に該当した場合に管理者のスマートフォンへアラームが通知される仕組み。農作業者への休憩の促進や、事故発生時の迅速な対処など、一人ひとりに合わせた状態管理を行うことができる。

 

26al

 

26al2

実証実験のシステムイメージ(上)とバイタルセンシングバンドの拡大図(下)。(画像:プレスリリース

 

 

高温多湿な夏場のビニールハウス内においては、熱中症を予防するための農作業者の状態管理が重要となる。今回の実験では、「バイタルセンシングバンド」を使用して農作業者の状態を見える化し、遠隔での状態管理を行う。



2585