2018/03/07 シーキューブ、農業に参入、12月からトマト販売 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 通信設備工事のシーキューブは農業に参入し、自社栽培のトマトを12月からスーパーや百貨店などに販売する。最新のICT(情報通信技術)を活用し、ビニールハウスで糖度が高いミニトマトを生産する。農業ビジネ (続きを読む) Tweet 関連記事: 豆苗、トマト、くだもの――農業参入の企業が集まる理由 豆苗、トマト、くだもの――。農業参入する企業が… more »... パソナ、なぜ農業・酪農に参入 本社に牧場を作った理由 有効求人倍率が、バブル期を上回る高い水準が続き… more »... 障害福祉事業所の農業参入後押し 静岡県、研修や専門家派遣 静岡県は障害福祉事業所の農業参入を後押しする「… more »... 古里の農業に新風 6次化で魅力発信 磐梯町の鈴木翼さん 磐梯町の農業鈴木翼さん(31)は就農して3年目… more »... JR東日本、農家と連携する福島県の農業法人がトマトを首都圏で販売開始 福島県いわき市の農業法人「JRとまとランドいわ… more »... 関連記事豆苗、トマト、くだもの――農業参入の企業が集まる理由障害福祉事業所の農業参入後押し 静岡県、研修や専門家派遣パソナ、なぜ農業・酪農に参入 本社に牧場を作った理由オリックス、「急がば回れ」の農業参入:日経ビジネスオンライン古里の農業に新風 6次化で魅力発信 磐梯町の鈴木翼さんJR東日本、農家と連携する福島県の農業法人がトマトを首都圏で販売開始サクランボの収穫にまでロボットが進出する──見えてきた「効率化された農業」の未来【ITで攻めの農業:3】圃場のクラウド管理で一等米を増産!スマートブルー、日本初「コミュニティ型次世代ICT農業モデル」運営開始