農業メディアAgriFood(アグリフード)
  • ニュース・できごと
  • 地方のこと
  • 海外
  • 海外の農業
  • 消費者・都会のこと
  • 特別レポート
  • 行政・補助金のうごき
  • 農家・農村のこと
  • 農業経営


JAなめがたの焼き芋、ハワイで好評 甘み自信、米本土を視野

2018/02/28

津波被害の畑 笑顔咲く

2016/10/18

鉾田の野菜アピール うまかっぺフェスタ、6種の詰め合わせ提供

2016/10/12

マツタケみたいなサツマイモ

2016/10/04

小学生がサツマイモ収穫体験 西条 イモとれたぞー!

2016/10/02

大きなサツマイモに歓声 一関・千厩高、園児と収穫 

2016/10/01

デイリーランキング

  • パナソニック、中国の野菜生産・販売に本格参入 パナソニック、中国の野菜生産・販売に本格参入
  • 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学
  • 『進化する農業の現場-欧州編(1)』 ~会社化していく農業協同組合~ 『進化する農業の現場-欧州編(1)』 ~会社化していく農業協同組合~
  • 耕作放棄地の固定資産税が1.8倍に 耕作放棄地の固定資産税が1.8倍に
  • 農作物と電気で稼ぐ"半農半電"で零細農家を救え! 農業界の革命児、ファームドゥ創業者が仕掛ける新しいアグリビジネス 農作物と電気で稼ぐ”半農半電”で零細農家を救え! 農業界の革命児、ファームドゥ創業者が仕掛ける新しいアグリビジネス

ウィークリーランキング

  • 地域の農業の今が見られる「RESAS(リーサス)」 地域の農業の今が見られる「RESAS(リーサス)」
  • LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明 LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明
  • 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学 60日経っても腐らないトマトをゲノム編集により開発 筑波大学
  • 新潟県産の主食用米の安定需給を目指して「新潟米需給安定化対策会議」 新潟県産の主食用米の安定需給を目指して「新潟米需給安定化対策会議」
  • 町全体が農地 九州最大の広域農場が誕生 町全体が農地 九州最大の広域農場が誕生
  • パナソニック、中国の野菜生産・販売に本格参入 パナソニック、中国の野菜生産・販売に本格参入
  • AI×ブロックチェーンで農家とバイヤーをつなぐ──アグリテック「Agri10x」がインドでしかける AI×ブロックチェーンで農家とバイヤーをつなぐ──アグリテック「Agri10x」がインドでしかける
  • 農作業でニートや引きこもりの就労をサポート 農作業でニートや引きこもりの就労をサポート
  • 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要 「こんな草がお金に」 広がる薬草栽培、背景に漢方需要
  • 【PR】<来場登録開始!>農業・畜産の展示会【第3回 九州農業WEEK 通称:J-AGRI KYUSHU】5月 グランメッセ熊本にて開催 【PR】<来場登録開始!>農業・畜産の展示会【第3回 九州農業WEEK 通称:J-AGRI KYUSHU】5月 グランメッセ熊本にて開催

メールマガジン登録

記事検索










トップへ戻る
link
AgriFoodについて お問い合わせ 広告掲載について プレスリリースの送付
© 2015 AGRICONNECT Co.,Ltd