巨大エキナカ商業施設のフードロス削減にスタートアップが挑戦!「レスキューデリ」実証実験とは

農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう
line_addfriens_banner

国内最大級のターミナル駅である東京駅は、食の一大中心地でもある。そして世の常として、消費が大きいほど、一方で莫大なロスも生まれてしまう。 このたび、そうした現状を変えていくために、ある実証実験が実施された。東京駅エキナカ商業施設・フードロス削減「レスキューデリ」実証実験である。 東京駅地下1階の八重洲側と丸の内側をつなぐ改札内最大のショッピングスポット、グランスタ。約3550㎡の売り場面積に並ぶ97店舗中、コンビニを含むパン・弁当取扱店が37店舗と4割弱を占める。 このエキナカ商業施設においてはかねてより、閉店まで品揃えを確保する必要性や、天候によって見込み客数が大きく変動することなどにより、大きなフードロスが発生する課題を抱えてきた。 そこで、2017年より実施している「JR東日本スタートアッププログラム」の一環として、フードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」との連携による実証実験を1月14日〜2月14日の1ヵ月間行った。 6店舗で日に70kgの商品が売れ残る 今回実証が検討されたシステムは、エキナカ商業施設での販売しきれなかった食品を、駅で働く従業員に安く販売するというもの。平日は毎日、店舗が閉店する午後10時に、TABETEを運営するコークッキングの「レスキュークルー」が各店舗を回って回収し、東京駅構内の休憩室に即席の実店舗「レスキューデリ」を開店。パンなら詰め合わせ3袋が300円、弁当なら1個500円などの割安な価格で販売する。 駅の従業員が帰宅前に購入していく。レスキューデリ公式LINEに登録した従業員には予約受付・配達も行う 実験の対象となっている店舗はブランジェ浅野屋、BURDIGALA EXPRESS、笹八など6店舗。主に弁当、パン、おにぎり、惣菜などだ。いずれもエキナカの人気店で、パン1つが300円近くする商品もあるから、詰め合わせを300円で入手できるのは、買い手にとってはかなりお得と言える。 取材した2月7日は金曜日だったからか、売り切れなかった商品は少なめ。笹八にいたってはゼロであった。しかし「レスキューデリ」開店の10時半を待たずして、販売場となる休憩室は勤めを終えた従業員で満員状態に。およそ10分ほどで売り切れてしまった。
(続きを読む)



1337