離乳食サブスクから高級レストランまで 〜ヘルスケア×フードテックのMiL代表が描く“食”物語《後編》

農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう
line_addfriens_banner

サブスクリプション型の離乳食「Mi+ミタス」(以下、ミタス)と、東京・西麻布でヘルスケア創作料理レストラン「倭」を経営する株式会社MiL。2018年1月の創業以来、「ヘルスケア × フードテック」を掲げて事業展開する新進気鋭のスタートアップである。今年1月16日には、プロサッカー選手の長友佑都氏をはじめとする方々からの累計約1.8億円の資金調達を発表し、その注目度の高さがうかがい知れる。 後編となる本記事では、両事業開始のきっかけや、同社が将来的に目指すビジョンについて、前編から引き続き、同社代表取締役CEOの杉岡侑也氏にお話を伺った。 》前編記事はこちら 難易度が高いからこそ、最初に西麻布でレストランを開業 --貴社はいわゆるスタートアップ企業な訳ですが、スタートアップが高級レストランを創業事業として選ぶって、なかなか珍しいことだと感じます。何がきっかけだったのでしょうか? レストラン「倭」(同店ホームページより) 杉岡氏:今はD2C(※1)ビジネスモデルに代表されるように、IT企業がリアルを、そしてリアル企業がITをうまく活用する時代になっています。アリババ創業者のジャック・マーも、「ニューリテール」なんて言ってますからね。どちらかに確固とした資産を持っていなければ、これからは生き残っていけないと考えます。 そんな中、これからはお金を出しても買えない価値、「体験の時代」になっていくと感じています。エンタメです。我が国で何が最高のエンタメ体験になるかと考えた時に、それが「食体験」なんじゃないかとなったわけです。 東京という都市は、ミシュランの星獲得数で言えば世界一位(※2)。レストランの地価も、人件費も、食材費だって高いと言われています。店舗数もめちゃくちゃ多い。それにもかかわらず、高級レストランの単価はシンガポールやニューヨークなどと比べて圧倒的に安いんです。 つまり、売上としては安いのにかかるお金は高く、競合も多い。東京でのレストラン経営は非常に難しいと言われる所以です。 世界の食市場は680兆円にものぼるとされており、その中で外食は非常に大きなウェイトを占め、食産業の中でも大きな影響力を持っています。 もしこのマーケットで一番になれたら、大きなマーケットで難易度が高く、世界から評価されているビジネスで大きな資産を手に入れることができるんじゃないか。
(続きを読む)



1368