2017/09/01 東レ建設とATRが「シェアリング農業」の実証事業を開始 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 東レ子会社の東レ建設(大阪市北区)と国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)は30日、高齢者らが空き時間を使って農作業をしやすくする「シェアリング農業… (続きを読む) Tweet 関連記事: ボッシュがトマトづくりに精を出す理由 ボッシュが農家に訊いたところ、過去に経験した病害による収穫損失量は70%。甚大な被害である。それを恐れて農家は予防薬を用いるのだが、何せ「予防」のための散布だけに、いつ噴くのが適切なのかがわかりづらい。かといって発生後で… more »... キヤノン版スマート農業、カメラとAIで成長度把握 あらゆるモノがネットにつながる「IoT」や人工知能(AI)を活用した「スマート農業」が広がりつつある。キヤノンマーケティングジャパン(MJ)グループは得意とするカメラや画像解析技術を活用した、独自の (続きを読む)... 塩害に負けない大豆が開発可能に 耐塩性の「Ncl遺伝子」を発見 国際農林水産業研究センターは、北海道大学、東北大学などとともに、塩害に負けない大豆の遺伝子「Ncl遺伝子」を発見した。世界の多くの地域で大豆の安定的な生産ができるようになると期待される。 「N… more »... 農研機構が自走防除機を開発 静電気と”エアアシスト”で散布ムラ減少 農研機構は効率的に農薬散布ができる自走防除機を開発した。静電気と風の力を利用することで、手散布と同程度のムラの少ない防除作業が可能になる。全長130㎝、全幅45cm、質量135kgで、畦間を自動走行して薬液… more »... 農業予算に変化?メリハリの付いた配分に 財務省は今後、メリハリをつけて農業予算を配分することを提言した。生産性の高い品種を栽培するなど、経営努力をしている農家に「土地改良予算」を重点的に配分していく方針だ。TPPにより海外から安い農産物が輸入され… more »... 関連記事島根・益田発 簡易型スマートシティー、国内外で展開フェイクミート開発のネクストミーツが代替肉によるレトルト牛丼を9月28日発売農林水産省のYouTubeチャンネル「BUZZ MAFF」が面白い! 目標は「日本の農林水産業を世界へ」植物由来の代替卵「ジャスト・エッグ」が全米で販売網を拡大輸入食品763件の法令違反が発覚 厚労省が監視指導結果を公表香港のフードテックスタートアップ、日本の弁当市場参入培養肉のうまさ引き出す技 味の素、代替肉の知見応用能登ヒバで香り付けした発泡酒 金沢の木材卸が商品化新潟・胎内の市営ワイナリー 職員と住民で醸すテロワール