2018/07/17
焦点:ハイテク化する中国養鶏業、1日10億個の卵どう賄うか
Dominique Patton
(続きを読む)
関連記事:
- ドローンが変える農業、中国はとっくに日本の先を行く かつて中国の農業は、日本より規模が小さく、技術も遅れていると見られてきた。だが、現実には、ドローンや人工知能(AI)の活用で日本のはるか先を行っている。「儲かる農業」を実現するために中国から学ぶことは多い。激変する中国農… more »...
- 【中国を読む】テクノロジー起点の「農畜産業革命」 第1次産業でもさまざまな応用始まる (1/3ページ) 中国のイノベーションは、ロボットや自動車、スマートシティーなどの産業分野で語られることが多い。しかし、農業や畜産業などの第1次産業でもさまざまな応用が始まってい… (続きを読む)...
- アリババなど中国の巨大企業が農業参入、京東、碧桂園も 中国農業は活性化している。サプライサイドの機構改革、農村の貧困撲滅など、政府の掲げる振興戦略に、民間の大資本が呼応しているのだ。しかもITや、不動産開発など異業種の巨大企業だ。 (続きを読む)...
- 大豆自給率は94%→13%に 中国農業衰退で世界に打撃! 世界の穀物生産量の20%超を占める中国の農業が急速に衰退している。安さと品数の豊富さで世界の食卓を席巻してきたが、生産コストの上昇で、国際競争力が低下。すでに野菜・果物の輸出量は輸入量を下回っている… (続きを読む)...
- 中国「1号文件」、2035年までに農業の現代化目指す 中国共産党と国務院(政府)は4日、国営の新華社を通じ、今年の優先課題を記した最初の文書「中央1号文件」を発表した。農村の所得・生活水準向上計画の一環として、2035年までに農業部門の現代化を実現するとした。文書は、20年… more »...