2017/08/10
【農業×ICT】高知県にある「次世代施設園芸団地」とこれからの農業
関連記事:
- TPP強行採決を巡る山本農相の発言に高知県内の野党が反発 高知県への影響も懸念される環太平洋連携協定(TPP)承認案の強行採決を示唆するような山本有二農相(衆院・高知2区)の発言に対し、高知県内の野党関係者も10月19日、「巨大与党の緩み、おごりだ」と一斉に反発した。同様に「強… more »...
- 幡多農高と高知大丸が共同企画した弁当「ぺらいす」販売 「ペラ焼き」から考案―。高知県四万十市古津賀の幡多農業高校と高知大丸が共同企画した弁当「ぺらいす」が、高知市の高知大丸本館地下1階で販売されている。土佐清水市のご当地料理「ペラ焼き」と幡多農業高校が製造したベーコン、ご飯… more »...
- 中国で拡大する日本の有機野菜宅配ーー「大地を守る会」 有機野菜の宅配サービスで知られる「大地を守る会」のサービスが中国で拡大している。中国では、PM2.5などの環境汚染や食の安全に対する国民の不安が高まっている。そんな中で、安全で安心、高品質な日本の食が注目さ… more »...
- 「スーパーフード」の推奨マーク 16年3月より開始 日本スーパーフード協会は2016年3月からスーパーフードの「推奨マーク」制度を始めると発表した。スーパーフードとは高い栄養価の食品で、藻の一種「スピルリナ」、ミントの実「チアシード」、果実の「アサイー」など… more »...
- 地域の農業の今が見られる「RESAS(リーサス)」 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供する地域経済分析システム「RESAS(リーサス)」。今年の4月から運用がはじまったRESASは、産業構造や観光地の情報を確認できる誰でも使用可能なシステム。9月… more »...
関連記事
- 幡多農高と高知大丸が共同企画した弁当「ぺらいす」販売
- 高知県内の集落営農10年で1.5倍 農業人口減で活動停滞も
- TPP強行採決を巡る山本農相の発言に高知県内の野党が反発
- 農業ICTによる地方創生モデルを推進 みなかみ町と日立システムズが連携
- 村上農園、全国の生産施設をICTにて一元管理「ワールドコントロールセンター」を開設
- コマツのICT建機は農業も変える ―― 石川県で進む「IoTでスマート農業」
- データシェアで農業を盛り上げる、農業データ連携基盤(WAGRI)とは?
- 農業ICTによる経営改善効果~稲作栽培の現地観察研究から見えてきたこと
- スマートブルー、日本初「コミュニティ型次世代ICT農業モデル」運営開始