養鶏もテクノロジーでスマートに。畜産業界にも押し寄せるIoT化の波

農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう
line_addfriens_banner

IoT化は自動車、交通機関、医療など様々な分野において進んでいる。ITとは無縁だと思われがちの農業や畜産業においてもIoT化は進化を見せつつある。担い手不足の問題があるため、より効率的な生産が必要とされる日本のこの分野では、IoTの活用が重要視されている。 ソフトバンクグループのPSソリューションズ株式会社と、飼料メーカーの伊藤忠飼料株式会社、自動機械装置および省力機器メーカーのCKD株式会社の3社は、国内の畜産分野における課題解決に向け、各社が持つ技術を基に畜産向けIoTシステムを共同開発し、普及・拡大を目指すことで基本合意した。 まずは、農業向けIoTソリューション「e-kakashi」の技術をベースにした養鶏IoT(スマート養鶏)サービスを開発し、2018年秋から提供を開始する。 各種IoT機器を取り付けるだけで管理、作業を自動化 養鶏IoT(スマート養鶏)サービスは、「開放鶏舎」と呼ばれる形態の鶏舎に対し、各種IoT機器を取り付けるだけで鶏舎内の環境情報を管理し、作業を自動化するもの。 鶏舎内の温湿度管理と空調制御、将来的には水やガスなどの流体制御を遠隔地から行えるようにすることで、養鶏農家の管理作業の省力化や労働生産性向上に寄与する。 さらに、従来は経験と勘に頼っていた温湿度・空調管理を飼養成績と連動して記録し、それをAIで分析することで、養鶏農家の知見や飼養技術を見える化して知識体系を整理(養鶏eマニュアル化)する。 PSソリューションズとCKDは、IoTセンサーによるビニールハウスなどの園芸施設の温湿度の把握、カーテン制御や水田・畑・温室での灌水(水やり)を遠隔制御・自動化する機能を実装した「e-kakashi」第2世代サービスを、2017年10月に発表している。 今回発表するシステムは、これらの要素技術を養鶏分野に応用したもので、現在、栃木県那須塩原市の伊藤忠飼料研究所にて実証実験を行っている。 IoTセンサーで鶏舎内環境を見える化 このサービスの具体的な特長は、 IoTセンサーによる鶏舎内環境の見える化 「e-kakashi」において高い耐久性と安定稼動の実績のあるIoTセンサーを鶏舎内に設置し、温度・湿度・二酸化炭素・酸素・アンモニアなどのデータをクラウドサーバーへ24時間365日送信することで鶏舎内環境を記録する。
(続きを読む)



3186