2019/10/15 バスクの地方都市に学べ 美食で観光・農業活性化 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 「食」を通じた観光客誘致や農業振興を狙って、自治体がスペインのバスク地方に学ぶ動きが加速している。同地方のサンセバスチャンは「美食」で知られ、地域ブランドづくりの成功例とされる。農水産業の生産者や料 (続きを読む) Tweet 関連記事: 欧州で「食」は地域戦略 地元産業に波及効果 「食」をテーマとする観光は欧州で「ガストロノミーツーリズム」と呼ばれ、地域戦略として捉える動きが盛んだ。ガストロノミーツーリズムは単に食べることだけでなく、地域の食材や食にまつわる歴史などを含む食文 (続きを読む)... ちいさな町の農業と食文化を将来につなぐプロジェクト~なぜ始まり、誰が担うのか~ 人口5千人強の過疎の町を将来世代に残すため、地元住民と地域外からの移住者が動き始めている。IT企業のサテライトオフィスが多数開設されたことで有名になった徳島県神山町の今の動きを紹介する。 (続きを読む)... 農業にドローンとハイテク技術を活用するイスラエル 既に幅広く利用されている「空撮」だけではなく、ドローンは災害対応、橋梁の調査、宅配など、様々な産業への応用が試みられている。農業分野もその一つで、従来のラジコンヘリに代わる農薬や肥料の散布、あるいは作物の生育状況のモニタ… more »... 農業と観光 元気に(熊本地震2年) 熊本地震から14日で2年を迎える中、主力産業である観光や農業の復興に向けた動きを官民が加速している。熊本県が農業の「創造的復興」、競争力強化の柱とする農地の大規模集約化が進んできた。観光では九州産業 (続きを読む)... 食で観光客誘致するガストロノミーツーリズム、「小さな村でもできる」可能性をUNWTOと国内事業者が議論 世界中で空前のブームとなっている和食。欧米では”食”をテーマに観光客を誘致するガストロノミーツーリズムが注目されているが、日本も食文化を活かして地域活性化できるのだろうか。 9月に開催された「ツーリズムEX… more »... 関連記事食で観光客誘致するガストロノミーツーリズム、「小さな村でもできる」可能性をUNWTOと国内事業者が議論農業と観光 元気に(熊本地震2年)欧州で「食」は地域戦略 地元産業に波及効果「農業」健康効果明らかに 各地でリハビリや観光に取り入れオリーブ栽培が日本の農業の救世主に…日本中で増加の不思議、高齢農家も続々参入畑とレストランが一体化、新時代の美食は「グリーンハウスの中」でバスにキッチンを備えた『レストランバス』 で春の新潟を堪能する!レストランが農園を作る──「21世紀の美食の国」を目指すデンマークの食と農の形地方の食、ブランド化で観光振興 JTBやドコモなど協業