2023/09/21 大阪府池田市の地域活性化をスマート農業で支援 クボタ 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 株式会社クボタは、大阪府池田市の先進農福連携農園(※1)へのスマート化技術の導入を通じ、同市が推進する農福連携の取り組み及び地域の活性化を支援していく。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 野菜急落、全面安に 4年ぶり低水準 気温上昇で増量 野菜相場の低迷が深刻だ。主要14品目の21日の日農平均価格は1キロ100円で平年(過去5年平均)の3割安となった。10月としては2017年以来の低水準。各地で月前半の気温が高く増量が進んだ。新型コロナウイルス禍からの業務… more »... 農業を始めるまでの道のりをマンガ化 webで無料公開 井上寅雄農園 株式会社井上寅雄農園は2020年7月20日に新規就農するまでの過程を漫画化し無料公開した。また、これから農業を志す人に向けて同社1年目の実績レポートやメディア戦略も公開する (続きを読む)... 「農家で副業」後押し 受け入れ先紹介 ダイドードリンコ 飲料メーカーのダイドードリンコは、農業を副業にしやすくするため、社員の受け入れ先となる農業者の紹介を始めた。異なる環境で働くことで新たな知見や技能を得てもらう考えだ。新型コロナ禍で関心が高まる農業に着目した。農業者は大手… more »... 遠隔産地に立ちはだかる「物流業界の2024年問題」 都心の量販店で、扱っている野菜が遠隔地の産地が多い。今後も大消費地に青果物を届けられるかどうかの難題に直面している。立ちはだかるのは「物流業界における2024年問題」だ。 働き方改革の一環で2019年に労働基準法が改正。… more »... 直売所のフードロス削減プロジェクトを開始 JA全農 JA全農グループ会社の全農ECソリューションズが開設したクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」で、5月17日~7月31日の期間、「直売所スムージーDIYキット~売れ残り新鮮野菜をレスキュープ… more »... 関連記事めざせ! 最北端のイチゴ産地 ハウスで実証中 北海道猿払村【農協時論】農業者の使命 協同精神最後の体現者として次代へ価値を日本産“不合格”台湾検疫で多発 農薬基準 業者の認識甘く イチゴ目立つ能登ヒバで香り付けした発泡酒 金沢の木材卸が商品化ウォーターセルと営農支援サービスの連携・協業へ基本合意書を締結 バイエル クロップサイエンス廃棄物を利用した日本酒づくりが産んだ「地エネの酒」とは茶の低カフェイン化に挑む 新品種、技術研究盛ん 差別化・輸出拡大へ【3/15(水)開催】農業と食の今を知る!現役コンサルタントが語る農業トレンド勉強会エシカル商品は「本当は高くない」6つの理由