2023/08/24 りんご農家の救世主「つるまわし」を効率化「廻りんぼう」9日から青森で先行販売 共和 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 株式会社共和(大阪市西成区)は8月9日、重労働のりんごの「つる回し」作業を効率化するアイテム「廻(くる)りんぼう」新発売。全国販売に先駆けて青森県内限定で先行販売を開始する。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 佐賀県と連携 県産品輸出拡大に向けた事業者支援を開始 We Agri 農水産物の輸出と海外マーケティングを手がけるWe Agriは、佐賀県の農林水産物等の輸出事業を支援、展開するさが県産品流通デザイン公社と連携。農水産物の輸出や現地での自社販売を通じて培った消費者嗜好や流通への知見を活かし… more »... 農業を始めるまでの道のりをマンガ化 webで無料公開 井上寅雄農園 株式会社井上寅雄農園は2020年7月20日に新規就農するまでの過程を漫画化し無料公開した。また、これから農業を志す人に向けて同社1年目の実績レポートやメディア戦略も公開する (続きを読む)... 遠隔産地に立ちはだかる「物流業界の2024年問題」 都心の量販店で、扱っている野菜が遠隔地の産地が多い。今後も大消費地に青果物を届けられるかどうかの難題に直面している。立ちはだかるのは「物流業界における2024年問題」だ。 働き方改革の一環で2019年に労働基準法が改正。… more »... 東北農業に貢献へ 福島県浪江町で田植え実施 アイリスオーヤマ アイリスオーヤマは5月15日、東日本大震災で甚大な被害を受けた東北農業の営農再開をめざす取組みの一環として、従業員による田植えを行った。 (続きを読む)... 直売所のフードロス削減プロジェクトを開始 JA全農 JA全農グループ会社の全農ECソリューションズが開設したクラウドファンディングサイト「AGRISSIVE!(アグリッシブ)」で、5月17日~7月31日の期間、「直売所スムージーDIYキット~売れ残り新鮮野菜をレスキュープ… more »... 関連記事【農協時論】農業者の使命 協同精神最後の体現者として次代へ価値をめざせ! 最北端のイチゴ産地 ハウスで実証中 北海道猿払村キャベツが安値傾向 9月の野菜の生育状況と価格見通し 農水省新潟で100万トンのフードロス削減めざすECサイトがスタート大阪ガス、JA三井リース、afterFIT 営農型発電所を含む非FIT/非FIP太陽光発電所を建設新潟県 農家の運搬作業を電動化「らくらく運搬体験会」コメリで開催 CuboRex全国初 濃縮バイオ液肥施設で約20倍の肥料成分濃縮に成功 三菱ケミカル廃棄物を利用した日本酒づくりが産んだ「地エネの酒」とは体験型テーマパーク「カゴメ野菜生活ファーム富士見」23日から営業開始