2021/05/06 佐賀市に研究用農地「サステナブルテック・ファーム」開設 ユーグレナ 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう (株)ユーグレナは、佐賀市に「サステナブルテック・ファーム」を開設。これまでの液体肥料、培養土に続き、肥料の研究を推進し、微細藻類ユーグレナを介した資源循環型農業の実現をめざす。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 農業の魅力伝える子ども向け動画YouTubeで配信 こゆ財団 宮崎県新富町の地域商社、こゆ財団は、同町の豊か… more »... スマートIC栽培実験農場で加工用トマトの実証栽培を開始 ヤンマー×カゴメ×長浜市 ヤンマーマルシェは、滋賀県長浜市とカゴメと連携… more »... コロナ禍で生まれたフードロス問題から地域の魅力を発信 星野リゾート 星野リゾートは、新型コロナウイルスの影響を受け… more »... 農協制度を否定 規制改革推進会議 ホクレンの分割にも言及 政府の規制改革推進会議農林水産ワーキング(WG… more »... 埼玉県羽生市で実証栽培施設「羽生愛菜プロジェクト」建設開始 タカミヤ 足場をはじめ仮設機材の開発・製造・販売・レンタ… more »... 関連記事めざせ! 最北端のイチゴ産地 ハウスで実証中 北海道猿払村【農協時論】農業者の使命 協同精神最後の体現者として次代へ価値を【迫る食料危機】乳価低迷で酪農家廃業も JA独自支援には限界 国は支援策早期発動を JAはだの・宮永均組合長川崎市に6次化農業&実習施設「Fun Eat Makers」オープン コネクトアラウンド“失敗しない”野菜育苗 プチプチ材、かん水タイマー使い装置開発 新潟県農総研次世代燃料に「そば殻」 販売へ近大と連携 北海道・JAきたそらち条件不利農地の受け手、基金で支援 石川県農地バンク 7年で400ヘクタール超自然生態系農業・有機農業を学ぶ「綾オーガニックスクール」受講者募集中 宮崎県綾町国産コーヒーを初収穫 本州で栽培が可能に やまこうファーム