2021/02/12 食農連携「地域で稼ぐ」を後押し 持続的な事業へ専門家派遣など 農水省21年度から 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 農水省は2021年度から、農家や食品・観光業者など食や農に携わる多様な事業者が、地域で一緒に新たなビジネスを生み出す「地域食農連携プロジェクト(LFP)」を始める。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 流通加工業者のGAPの認知度はわずか7.5% 農水省意識・意向調査 JAcom農業協同組合新聞は昭和23年創刊。全… more »... 日本 極東の農業発展への参加に関する具体案を準備 日本は、極東の農業発展への日本企業の参加に関す… more »... 6月14日〜6月20日の人気記事トップ10 ー上原農園×ファームシップ対談、農協施設を農協利用者以外にも解放…etc 【第1位】海外農業を見たからこそ… more »... 農作業でニートや引きこもりの就労をサポート 厚生労働省はニートや引き込もりな… more »... 農業予算に変化?メリハリの付いた配分に 財務省は今後、メリハリをつけて農… more »... 関連記事生物多様性保全戦略 流通・消費者も一体で 来年度改定へ新項目 農水省エコフィード新基準 加熱処理を拡大、厳格に 豚熱対策 4月から運用料理人派遣し指導 地元食材 魅力引き出す 「農泊」増へ農水省事業日比首脳会談、農業開発支援など署名 南シナ海「法の支配」重要性確認畜産クラウド構築 牛の情報一括提供 乳量や疾病履歴ネット上で集約 農水省 20年まで【今年の焦点 都市農業②】地方圏にも生産緑地制度を機能性表示食品 生鮮品 登録てこ入れ 全国に「指導員」配置 農水省食物のアレルギー表示 クルミ追加へ議論 消費者庁有機農業方針で論点整理 「生産の持続性」 着目 農水省