2021/02/12 12月 家庭用米の販売好調 ネットや宅配伸びる 農業メディア「AgriFood」の最新記事を購読しよう 巣ごもり需要が高まり、昨年12月は家庭用米の販売が堅調だった。農水省が公表した主要米卸の販売数量は小売り向けが前年同月比8%増と、1度目の緊急事態宣言を発令した4月(10%増)以来の増加幅となった。 (続きを読む) Tweet 関連記事: 農業生産者と消費者が自然エネルギーでつながる新サービス開始 電力シェアリング 電力シェアリングは、みらい電力、ワラビ電力、T… more »... 関係人口調査 「直接寄与型」がトップ コロナ禍で交流縮小 特定の地域に、住んでいなくても継続的に訪問する… more »... 世界のグルテンフリー食品と飲料市場レポート発刊 Kenneth Research Kenneth Researchは、調査レポー… more »... イネの高温ストレス耐性を上げる技術を開発 温暖化や熱波による農作物の影響を低減 東京大学と理化学研究所の共同研究… more »... 生活困窮者に食料を無償提供 「フードバンク」活動の全国組織が誕生 貧困家庭やホームレスに食料品を無… more »... 関連記事金芽米の肌改善効果を実証 東洋ライス漁業用ロープ作りから「グルテンフリー麺」製造へ ネット通販開始 岩喜製綱組合員の健康づくりをサポート「ヘルスケア ビオサポダイアリー」発行 生活クラブ生協規格外花流通広がれ 姫路生花市場と連携 hananeが関西で集荷強化JA全農 コロナ禍で新事業戦略 JAタウン出店3倍へ農産物輸出 最高更新 家庭向け米・卵好調 20年1%増「鮮度の可視化と個別追跡管理」で食品ロス削減を検証 凸版印刷など五社食物のアレルギー表示 クルミ追加へ議論 消費者庁コロナで明暗分かれる 農畜産物販売内食がけん引 20年食品業界売上高